似合う服を選んでくれるアプリ4選!AIによるコーデの提案あり
この記事は、似合う服を選んでくれるアプリ4選を紹介します。
AIによるコーディネイト、スタイリストによる提案などが受けられる、似合う服を選んでくれるアプリを比較してみてください。
似合う服を選んでくれるアプリ4選
自分に似合う服を見つけたいときは、アプリの活用がおすすめです。
ここでは、アプリを使って似合う服を提案してくれるサービス4選を紹介します。
似合う服を選んでくれるアプリ@:エアークローゼット
料金(税込) | 7,980円、10,980円、13,980円 |
---|---|
似合う服を選ぶ方法 | スタイリストによる提案 |
エアークローゼットは、スタイリストが似合う服を選んでくれる服サブスクです。
アプリの提供もあるため、iPhoneやAndroidユーザーが使えます。
スタイリストが似合う服を選んでくれるサービスは月額制で、料金がかかります。
1着1万円前後のブランド服が、月に1着〜5着届くので、「着ていく服がない!」「似合う服が見つからない!」といった人に人気がありますよ。
スタイリストが服を選ぶ方法は、ファッション診断や希望をもとに行われるため、好みではない服のレンタルは避けられます。
似合う服を選んでくれるアプリAXZ(クローゼット)
料金(税込) | 無料(アプリ内で広告あり) |
---|---|
似合う服を選ぶ方法 | 手持ちの服のコーデ提案 |
ZX(クローゼット)は、アプリを使って似合う服を選んでくれるサービスです。
アプリを使って手持ちの服を撮影し登録しておくと、AIがその日のスタイリングを提案してくれます。
ZX(クローゼット)は、たくさん服を持っていて、「毎朝のコーディネイトを考えるのが大変!」と感じている人におすすめのアプリです。
広告は表示されますが、アプリ自体の利用は無料ですよ。
毎日のコーディネイトで悩んでいるなら、とりあえずダウンロードしてみて、試してみるのがおすすめです。
似合う服を選んでくれるアプリB:WEAR
料金(税込) | 無料 |
---|---|
似合う服を選ぶ方法 | ファッション診断 |
ファッションコーデでもお馴染みのWEARから、服を選んでくれるアプリが出ています。
たくさんの人がファッションコーデを投稿しているアプリなので、服を買う前のリサーチとしておすすめのアプリです。
コーディネイトに登場した洋服はZOZOTOWNで買える仕組みがあるため、気に入った服が見つかったら、すぐに入手できますよ。
さらに、ファッション診断や天気予報からコーディネイトが見つかる機能もあります。
自分に似合う服のタイプが見つからない人に、ファッション診断がおすすめです。
似合う服を選んでくれるアプリC:Smart Fashion(スマートファッション)
料金(税込) | 無料 |
---|---|
似合う服を選ぶ方法 | 着せ替え |
スマートファッションは、自分の写真をアップロードし、AIにファッションコーデしてもらうアプリです。
アプリ内で洋服の着せ替えをするため、全身写真をアップロードします。
すると、アプリ内で自由に服の試着ができるようになり、似合う服を見つける手助けとなります。
アプリ内に登場した洋服は、実際に買うことができますよ。
定期的に服の提案も届くので、「何を買ったらいいかわからない!」といった悩みを抱えている人におすすめのアプリです。
服を選んでくれるアプリのまとめ
毎日何を着ていくか迷っている人や、自分に似合う服が分からない人は、服を選んでくれるアプリを上手く使うといいですね。
無料で使えるアプリが中心ですが、月額制で実際に洋服が届くサービスもあるので、自分に合ったアプリを比較してみてください。
服サブスクを使って似合う服を見つけたい人は、以下の記事で多数のサービスが比較できるので、併せてご覧になってくださいね。