エアークローゼットの口コミ!50代おばさんが洋服レンタルを使ってみた
このブログ記事は、50代の私が洋服レンタル「エアークローゼット」を利用した口コミがあります。
50代がおばさん臭くならないのか、ミニマリストの私がエアークローゼットをお試してみたところ
- 1か月の利用でも十分楽しめました
- 50代が似合うオフィスカジュアルが多い印象
- プロの提案はいつもと違う私になれた
という結果が得られました。
エアークローゼットに申し込むか悩んでいるなら、とりあえず1か月だけ使ってみる方法もありますよ。
ただし、1か月だけ使う場合の注意点があるので、このブログで詳しくお伝えしますね。
1か月から利用できます↓
洋服レンタルエアークローゼットの50代のリアルな口コミをブログで紹介
私が洋服のサブスクを知ったのは、メチャカリが最初でした。メチャカリでも満足していますが、「他にも服のサブスクはないのかな?」と調べてたどり着いたのがエアークローゼットでした。
良い口コミ:こんなところが便利だった
(※私のサイズの詳細、骨格ストレートを指定できるのが良い)
私がエアークローゼットで良かったと思ったのは、次の内容ですよ。
- 骨格診断に基づきコーデしてくれる
- 好みの色や形を登録できる
私は骨格ストレートなので、首が短く着太りするタイプです。50代になり年齢を重ねていくうちに、ますます手持ちの洋服が似合わなくなってきました。
だから私は、骨格診断にすごく興味があって、自分でも調べていたのですが、エアークローゼットは骨格診断でコーデした服が届く点が気になって申し込みましたよ。
引用:エアークローゼット
エアークローゼット公式にログインすると最初は「スタイリング中」となり、担当者からの提案が来るので楽しみに待っていてくださいね。パーソナルカラーなども参考にしながら服を選んでくれるみたいです。
引用:エアークローゼット
初回は、いつ届くのか楽しみに待ちました。公式サイトでお届け日を確認できるので、ワクワクしながら待ちましたよ。配送方法は佐川急便でした。
悪い口コミ:ここが気になった
50代の私がエアークローゼットを利用してデメリットに感じたのは、以下の点です。
- 中古品なのでほんの少し臭いがある
- ブランドごとのサイズ感がわかりにくい
エアークローゼットは中古品の洋服レンタルなんですね。汚れがないクリーニングで洗濯済みとはいえ、ほんのちょっぴり柔軟剤の臭いが付いていました。
化繊のお洋服だと、洗っても柔軟剤の臭いは落ちないんですよね。
また、エアークローゼットは多数のブランドを扱っているので、ブランドごとのサイズ感がわかりにくいと思いました。
50代向けオンワードなどのブランドあり
引用:エアークローゼット
また、エアークローゼットは多数のブランドを扱うので、どのブランドが届くのかわからず、サイズ感がつかみにくいと感じました。取り扱いブランドは、オンワード、スナイデル、アダムロペなど人気ブランドを扱っていますよ。
特定のブランドの服を借りたいときは、ブランドセレクトを有料で追加することもできます。
引用:エアークローゼット
アクセサリーが欲しい人は、有料のアクセサリープランの追加もおすすめです。
引用:エアークローゼット
ダブルレンタルというプランは、2セット借りられるプランです。毎月たくさんの洋服を着る人に最適ですね。
引用:エアークローゼット
選べる「ワンセレクトプラン」は無料なのがいいですね。「スカートを選びたい」「ワンピースが良い」など無料で指定できて便利です。
成功例から学ぶ!50代におすすめのエアークローゼットのメリット
ここからは、50代の私が実際にエアークローゼットを使ってみて成功したポイントを紹介しますね。エアークローゼットから届いた袋を開封してみると、まるでプレゼントみたいな梱包方法でしたよ。
メリット@:忙しい働く女性に最適
エアークローゼットは、スタイリストが私の希望を細かく把握してくれて、プロがコーデした服をレンタルできるサービスです。
そのため、時間が限られた働く女性にピッタリだと思いました。女性は、仕事、家事、育児などで時間がないので、スタイリストが選んだ服が試せるのはすごく便利ですよ。
結果的に、私は毎日のコーデに悩まなくなり、生活が楽になりました。時間を有効活用しながら、おしゃれを楽しみたい働く女性にエアークローゼットはぴったりですね。
1か月から利用できます↓
メリットA:自分に合うスタイルを見つけられる
(※染み抜きが一緒に入っていました)
引用:エアークローゼット(私の提案内容です)
エアークローゼットに送る提案では、「普段着る服と着ないような服を半々」みたいに送れるんです。「トップスだけ」などワガママなリクエストはNGだと思いますが、ダメ元で伝えてみると良いですね。
自分で選ぶ服はマンネリぎみですが、エアークローゼットから届いた服は、いつもの私とは違う雰囲気なのが嬉しかったです。
夫からも「いつもと少し違うね?」と言われちゃいました。自分で選んだ服は確かに着心地は良いのだけど、「いつも同じ服の人」になっちゃうので、エアークローゼットを利用してよかったと思いましたよ。
1か月から利用できます↓
デメリットも包み隠さず!エアークローゼットをやめた理由
引用:エアークローゼット(キャンペーンコードでお得に利用しました)
ここからは、私がエアークローゼットを1か月だけ試してやめた理由を紹介しますね。なぜやめたのか、何が悪かったのか包み隠さず話したいと思います。
失敗の原因はサイズ感が難しいこと
50代の私が感じるエアークローゼットの最大の欠点は、サイズ感でした。
体形が崩れてきて、若いときのような服は似合わなくなってきたのが悩みなのですが、エアークローゼットから届いた服は少しサイズ感が小さかったです。(初回なので仕方がないです)
提案ではLサイズ、「ウエストゴムのパンツがいい」と伝えました。エアークローゼットなら大きいサイズも届けてくれますし、低身長でも大丈夫です。
しかし、届いた服は、セーターの丈が少し短い感じがしましたね。
また、「ウエストゴム」と伝えたのでその通りのパンツが届きましたが、たくさん伸びないパンツだったみたいで、お尻の大きい私は履くのが大変でした。
何度かスタイリストとやり取りしないと、自分が着心地の良いサイズの服が届かないのではないかと思います。
私が選んだプランだと月の途中で交換回数0回で、試着してサイズが合わない場合でも交換できないので、プラン選びは注意が必要です。
トラブルや失敗を防ぐための注意ポイント
50代でエアークローゼットを使うなら、サイズ感のすり合わせが重要ですね。また、初回には担当者から電話がくるので、気に入らない服があるときは、直接希望を伝えることもできますよ。
引用:エアークローゼット
何度もスタイリストに細かく伝えられるので、フィードックを繰り返すと、サイズ感の失敗は減らせると思いました。
引用:エアークローゼット
また、以下の点でも注意すると失敗が少なくなりますよ。
- 自分が普段着ている服の写真を送る
- 自分の顔や体形がわかる全身写真を送る
- リアルなサイズを伝える
- お気に入りを増やす
ちょっと恥ずかしいですが、リアルなサイズを伝えると、50代でも着られる服が届くと思います。
引用:エアークローゼット(私がお気に入りに入れた洋服)
お気に入りの服も登録できるので、どんどんチョイスしましょう。
洋服レンタルのエアークローゼットの40代・50代悪い口コミ
ここからは、SNSで見つけたエアークローゼットの口コミを紹介します。40代と50代に絞って悪い評判を厳選したので、参考にしてくださいね。
安っぽく感じたという50代の人の悪い口コミ・評判
air Closet
— オラシオン (@it02u) January 13, 2025
3ヶ月利用して解約
50代も終わりに近い私のためにプロとはいえ洋服を選ぶのは大変だったかな
どんな服が届くのかワクワクして待ったけど、届いた服をみてがっかりしている自分
季節感がない色の服や安っぽい生地に感じてしまった
最後の1回はわりと良かったけど#エアークローゼット
人によっては、エアークローゼットで扱うブランドが安っぽく感じられることもあるみたいですね。普段から3万円とかの高級ブランド服を着ている人にとっては、1万円前後のブランドが多いエアークローゼットは少し違うかもしれません。
3万円前後の服を選ぶことが多い人は、百貨店ブランドアナザーアドレスの洋服レンタルのほうが、希望に合う服はあると思いますよ。
アドバイスがイマイチという40代の人の悪い口コミ・評判
#エアークローゼット#40代
— Y Maru (@yu_marucat) February 10, 2020
エアークローゼット利用歴一年になりました??
スタイリストからのアドバイス^_^
マニッシュに着こなしてください?
レディライクにキメるのもいいですね??ってさー!!
そういうの聞いて、あーあれね、って分かんないから服を借りてるんだよっっ??
エアークローゼットで担当になったコーディネーターとの相性が悪かったという、悪い評判ですね。誰でも、相性があるものなので、これは仕方がないです。
担当のコーディネーターとの相性が悪いときは、次回から別の担当者に変えてもらうこともできますよ。ただし、指名料は別途550円(税込)が取られます。
聞いたことがないブランドという40代の人の悪い口コミ・評判
#エアークローゼット
— ? (@__feelspecial__) August 2, 2022
まじでおすすめしない
おしゃれに全く興味がない40代後半以上の方ならいいかもしれないけど…
要望は全く通らないし、そもそもおしゃれな服がない。snidelとかONWARDあるって書いてるけどanna kerryとramiralという聞いたこともないブランドのしょうもない品質の服が3着でした
私がエアークローゼットを利用したときに届いた服も、聞いたことがないブランドでした。エアークローゼットでは、23区など値段が高めのブランドは追加料金がかかります。
取り扱いブランドは、スナイデル、ビームス、自由区、IBC、ナノユニバース、ナチュラルビューティーベーシックなど、有名なブランドも扱っています。特定のブランドを借りたいときは、有料オプション利用も考えたほうがいいですね。
洋服レンタルのエアークローゼットの40代・50代の良い口コミ
ここからは、実際にエアークローゼットを利用している40代や50代の人の口コミを集めたので、紹介します。私以外の人がどんな評価をしているのか、参考にしてください。
50代の母がヘビーユーザーになっていた!という良い口コミ・評判
久しぶりに実家に帰ったら、母親(51)が『オイシックス』(食材宅配)と『エアークローゼット』(洋服レンタル)のヘビーユーザーになっててわろた。
— こじまじ(あべゆき)@フリーランス×Webマーケ (@marucelo725) April 21, 2019
お金に比較的余裕があり、ネット通販に抵抗の少ない50代ワーママはキッカケさえ与えてあげれば良顧客に…
私も50代ですが、若いときにネットが開始された世代なので、ネット通販に抵抗はないですね。子育てもひと段落している家庭が多いので、自分にお金をかける世代なので、エアークローゼットは向いていると思います。
綺麗な色だと褒められた!という50代の人の良い口コミ・評判
50代オシャレ楽しんでます。
— みつぽん (@Mitsue29311145) February 21, 2022
どこに行っても可愛い、キレイな色と褒められました。明るい色で気分があがります。#エアークローゼット#サブスク#オシャレ大好き#50代オシャレ pic.twitter.com/Hz10AXyfyH
40代や50代になると、暗い色が似合わなくなってくるんですよね。私は、若いときは黒をよく選んできていますが、顔がくすんで見えやすいので、明るい色を選ぶようになりました。
エアークローゼットで服を選んでもらうと、顔が綺麗に見える色を選んでもらえそうですね。40代や50代になったら、上記の口コミみたいに、パッキっとした色も挑戦してみるといいと思います。
洋服が届くワクワク感がある!という40代の人の良い口コミ・評判
おすすめはエアークローゼットです??
— ねこたん??骨格ストレート/GRLプレゼント中??服サブスク・洋服レンタル (@nekotan_airlove) June 11, 2023
40代になると保守的になりませんか?
若すぎる痛い服装は避けたい、でも何を着たら良いのか分からない、保守的になりすぎて、いつも同じ洋服を着てしまう。
プロのセンスで新しい発見、洋服が届くかワクワク感、楽しい体験をしてもらいたい! pic.twitter.com/6tHEOvakTd
エアークローゼットの良いところは、コーディネイトされた服が届くことです。自分へのプレゼント感覚で利用できるのが良いですね。
自分が着ない色を提案され新鮮!という40代の人の良い口コミ・評判
エアークローゼットはまず終了かな…。
— Blur0 (@Blur015) May 21, 2024
スタイリストさんに選んでもらうと絶対自分じゃ選ばん色をお勧めされ、実際着てみたら案外似合ったりと新鮮な気分になってめっちゃ楽しかったです。
あとジェーン・スーさんの仰る通り、40代のカジュアルには安易に手を出さんようにしとこ…鬼門鬼門…
いつも同じ色、デザインになってしまうなら、プロの提案が受けられるエアークローゼットは利用してみる価値はありますね。
意外と、自分が好きな形、色は似合わない服だったりします。エアークローゼットは顔写真を登録できるので、イメージに合いやすい色や形を選んでくれると思います。
クローゼットがすっきり!という40代の人の良い口コミ・評判
エアークローゼットやってみた。
— ひそく (@chinois_beaute) February 22, 2020
・袋開けるときのワクワク感がすごい。
・普段選ばない服を試せる
・クローゼットがすっきり
・洗濯しなくてOK
よっぽど服好きじゃなければ試す価値ありかも!#40代 #美容 #スキンケア #コスメ #ライフスタイル #エアークローゼット
https://t.co/i8cZQMT8Ji
クローゼットに服がたくさんあっても、いつも着る服って同じだったりします。同じ服しか選ばないのは、見えない部分に服が埋もれているからです。
着ない服が大量にあるときは、洋服レンタルのエアークローゼットで、クローゼット内の服の量を減らすと、活用できる服が増えるかもしれませんね。
1か月から利用できます↓
エアークローゼットはもったいない?50代視点で考えるコスパ
引用:エアークローゼット
続いて、50代の私が考えるエアークローゼットのコスパの点を紹介しますね。
月額料金は高いのか?
エアークローゼットは、ライトプランで7,980円です。3着届くので、メチャカリの3着プランとほとんど変わりがありませんよ。
引用:エアークローゼット(届いた服の定価がわかります)
1着1万円前後の服を3枚買うことを考えたら、エアークローゼットは服代の節約になりますね。安っぽい感じはなく、高見えする服が多いです。
引用:エアークローゼット
ただし、ライトプランはサイズが合わなくても月の途中で服を交換できません。
サイズが合いやすいスリムな体系な人なら失敗しにくいと思いますが、私みたいにぽっちゃり体形の50代おばさんは、サイズ交換できないプランだとツライ可能性があります。
エアークローゼットは、届いた服が気に入ったら購入できます。初回限定で20%オフクーポンが付いてきたので、購入しやいですね。
また、返却しないで借り続けることもできるので、最悪飽きたら返す方法もおすすめです。
1か月だけでも試す価値はあるのか?
エアークローゼットは、1か月だけ試すことができますよ。実際に、私も1か月だけエアークローゼットを使いました。
ただし、申し込みする際には、料金プランに注意してくださいね。1か月、2か月、3か月を継続するプランの選択肢があるので、「1か月」を必ず選ぶことです。
もし、1か月より3か月プランは「3か月継続する代わりに少し月額料金を安く」しているので、1か月で解約すると違約金が発生してしまいます。
50代でもおしゃれになれる!エアークローゼットで実際に届いた服のコーディネイト
ここからは、エアークローゼットから届いた服のコーデを紹介しますね。何が届くか参考にしてください。
おばさんっぽくならないコーデを実現するポイント
私は骨格ストレートなので、シンプルで体のラインが気になりにくい服を届けてくれましたよ。
骨格診断を基にコーディネイトしてくれると、おばさんぽくならない感じがしますね。
届いたニットは厚みがあるタイプで、体のラインを拾いにくい感じです。ちょっと丈が短いのが気になりますが、Vネックなので骨格ストレートの私に似合うタイプだと思いました。
引用:エアークローゼット
私のタイプがコンサバなので、オフィスカジュアルの服が届きました。専業主婦など自宅で過ごすことが多い人は、メチャカリのようなカジュアルな服が多いサブスクのほうがいいと思います。
スタイリストの提案力で得られる新しいファッションの発見
引用:エアークローゼット(今回届いた服です)
今回届いた洋服は、チェック柄のトップスも入っていましたよ。
50代になり私は、柄物を着ることが少なくなっていました。だって、柄物を着ると、ひどいおばさんみたいになるんですもの。
よく、おばあちゃんが、柄物と柄物を組み合わせているのを見て、「あんな風にダサいおばさんになりたくない」と思っていました。
でも、今回届いたエアークローゼット柄物は、50代の私が来ても違和感なし。シックなチェック柄で、袖の部分にデザインが付いていて、大人が着ても可愛い感じになりました。
50代がエアークローゼットを使うときによくある質問
はい、エアークローゼットは50代にも十分利用しやすいオフィスカジュアルが多いです。スタイリストが個別のニーズに対応して服を提案するため、年齢や体型に合ったスタイルが見つかる可能性が高いです。初めての方でも安心して利用できる工夫がされています。
スタイリストとのやり取りは、登録時に好みやサイズ、避けたいデザインなどをアンケート形式で入力することで行います。また、利用を重ねるごとにフィードバックを送ると、提案内容がより自分の好みに近づいていきます。
引用:エアークローゼット
エアークローゼットでは、デビットカードを含むクレジットカード払いが主な支払い方法として提供されています。また、月額制であるため、毎月の支払いが自動的に行われる仕組みになっています。利用者にとって手間がかからない点も魅力です。
また、コンビニなどで支払える後払いも選択可能です。
引用:;エアークローゼット
エアークローゼットの解約手続きは非常に簡単です。公式サイトのマイページから手続きを進めるだけで完了するため、解約できないと心配することはありません。1か月だけ試したい方にも安心です。
引用:エアークローゼット
解約すると服のレンタルができなくなるので、返却が必要です。年末年始は注意しながら、めんどくさいと思わずに返却期間までに服を送り返しましょう。
また、解約した後に送料の請求が別途あるので、「解約したのに料金が請求された」と勘違いしないようにしてくださいね。
おすすめの解約タイミングは、次回の決済日のギリギリです。すると、1か月近く服を借りられるのでお得です。休会制度はないので、解約をしましょう。
まとめ:50代がエアークローゼットを使うなら1か月の利用がおすすめ
50代の私は、エアークローゼットの服が気に入りました。しかし、1か月だけの利用でやめたのは、以下の理由があったからです。
- 新品をレンタルしたい
- サイズ感の調節が必要だと思った
私が服を借りるなら新品が良いので、メチャカリのほうが合っています。
ただし、エアークローゼットを利用するメリットも見つけられましたよ。
- プロのコーデは50代でも着やすい
- 時間がない人にプロの提案が便利
- 1着1万円前後のブランド品が借りられるのでお得
エアークローゼットは、時間がないフルタイムで働く女性にピッタリです。中古でも問題ないなら、プロの提案が受けられるエアークローゼットはおすすめですよ。
1か月から利用できます↓