買ったけど着ない服を捨てる前の対策4つ!買ったばかりの服を捨てるのはアリ?
この記事は、買ったけど着ない服を捨てる前の対策4選を紹介します。
買ったけど着ない服は、捨てる以外の方法がないか確認してみましょう。
運気アップを目指すなら捨てるのもアリなので、捨てるべき服の基準をチェックするため、続きを読み進めてみてください。
買ったけど着ない服を捨てる前にやりたい4つのこと
欲しくて買ったのに、家で見てみると「何となく着たくない」そんなことありますよね。
しかし、買ったけど着ない服を捨てるのは勿体ないので、まずは以下のことをやってみるといいかもしれません。
試着して本当に着ないのか確かめる
まずは、もう一度試着して、本当に着ないのか確かめたいですね。
買ったけど着ない服というのは、「お店では素敵に見えていた」のに「自宅で試着してみるとイメージが違う」ことが多いからです。
手持ちの服を組み合わせてみて、本当に二度と着ない服なのか確かめたいですね。
試着してみて「やっぱりしっくりこない」「似合わない」と感じるなら、捨てることも検討する必要があります。
知人など周りにゆずる
第二に考えてみたいのが、知人などにゆずる方法です。
捨てるのは勿体なくても、誰かに活用してもらえれば、悪い気分にはなりません。
衣替えの季節になったら、知人や友人、家族などを呼んで、買ったけど捨てたい服を集めて交換会を開くといいですね。
一度も着ていない服なら、もらう側も喜んでくれるはずです。
交換会なら、誰かに着ない服をおしつけるわけではなく、お互いに不要なものを処分しつつ、気に入った服だけを交換ができるのがいいですね。
リサイクルショップに持ち込む
誰かにゆずれないときは、リサイクルショップに持ち込んだり、フリマアプリで売ったりする方法も検討してみましょう。
売る作業が面倒なときはリサイクルショップの持ち込みを、手間をかけても高く売りたいときはフリマアプリで売る方法がおすすめです。
買ったけど着ない服を売るので、良いお小遣いになる可能性があります。
セカンドストリートなら宅配買取が利用できるので、気になる人は以下から詳細をチェックしてみてください。
自治体の無料回収がないか確かめる
買ったけど着ない服を捨てる前に、自治体の無料回収もチェックしてみたいですね。
また、以下の量販店でも無料で衣類の回収を行っています。
- 無印良品(無印良品の商品のみ)
- 大丸松坂屋百貨店
無料で回収された衣類は、中古衣類として販売されたり、海外に輸出されたり、ウエスとなって使われたりします。
近年では、衣類ゴミの量が増えていることが問題となっているので、無料回収を実施している自治体や量販店も増えているようです。
買ったけど着ない服を捨てるメリット
買ったけど着ない服は、いさぎよく捨ててしまったほうがいい場合もあります。
ここでは、買ったけど着ない服を捨てるメリットを2つ紹介します。
必要な服がわかるようになる
買ったけど着ない服を捨てると、クローゼット内の衣類が少なくなります。
すると、持っている衣類の種類がわかるようになり、お洒落を楽しめるようになりますよ。
「たくさん服を持っているのに、着る服がない!」と感じるのは、どの衣類があって、何が気に入っている服なのか把握できないからです。
しかし、買ったけど着ない服を捨てれば、本当に使える服が見つかり、お洒落が楽しくなるメリットが得られますよ。
運気がアップする
第二の理由は、買ったけど着ない服を捨てると運気アップになります。
「何かが欲しい」と感じているなら、何か別のものを捨てないと、新しく入ってくることはないからです。
活用できない服を溜め込むと悪い運気も出て行かないので、運気アップを目指すなら、断捨離をしたいですね。
買ったけど着ない服を捨てる基準
では、買ったけど着ない服を捨てる目安はあるのでしょうか。
ここでは、私が買ったけど着ない服を捨てる際の3つの基準を紹介します。
3年手を付けない服は捨てる
毎年衣替えをするときに、「3年着ない服は捨てる」と決めています。
その理由は、3年着ない服は流行送れでもう着られないことが多いからです。
サイズが合わずに3年間眠ったままのことも多いのですが、3年間体型が変わらなければ今後も変化はしないので、いさぎよく捨ててしまったほうがいいですね。
サイズが合わない服は捨てる
私の、買ったけど着ない服の多くは、サイズが合わないからです。
骨格ストレートの私は、ジャストサイズの服しか似合わず、大きすぎても小さすぎても太って見えるため、何となくしっくりこないんですよね。
試着せずに買った私が悪いのですが、着てみて気分が上がらない服は、今後も着ることがないので捨てるようにしています。
似た服があるときはどちらか捨てる
買ったけど着ない服を捨てるのが惜しいときは、手持ちの服から似た感じの服がないか探してみるといいですね。
大抵、気に入った服と似たような服があるはずです。
すでに似たような服があるなら、どちらか片方を捨てるとスッキリしますよ。
買ったけど着ない服を捨てるまとめ
誰だって、一度は買ったけど着ない服がある経験をしたことがあるはずです。
捨てれば運気アップになりますが、捨てるのが惜しいときは別の方法で処分するといいですね。
買ったけど着ない服を捨てたくないなら、本当に自分に似合う服を見つけるサービスの利用はおすすめなので、以下の記事も併せてチェックしてみてください。